雲南防火委員会では、消防への理解と関心を深めるとともに、クラブ員同士あるいは消防職員との集団行動を通して、力を合わせる協調性や、人に迷惑をかけないといった社会性を養うことを目的として、3年生以上のクラブ員(児童)を対象に「第35回少年消防クラブ員研修会」を、下記のとおり計画いたしました。

※「少年消防クラブ員」とは、雲南消防本部管内にあるすべての小学校に通う児童のことです。

1 主催

 雲南防火委員会

2 共催

 一般社団法人島根県消防設備協会

3 協賛

 雲南消防本部・消防署

4 日時

 令和7年7月29日(火)9時~12時    

5 会場

 飯南消防署

6 参加者

 雲南消防本部管内の小学校3年生以上の少年消防クラブ員を対象とします。

7 研修内容

 消防車両見学、消火訓練・煙体験、地震体験車、避難所体験、救助体験などです。

8 指導者

 雲南消防本部・消防署の職員                  

9 安全管理

 安全管理に万全を期すとともに、一日傷害保険に加入します。

10 服装

 運動ができる服装での参加とします。

11 携行品

 水筒、タオル、おやつ等

12 昼食

 なし。

13 経費

 雲南防火委員会で負担します。※参加料は無料です。

14 申込方法

 参加申込書を、郵送、FAXにより送付していただくか、電子申請により7月4日(金)までに申し込んで下さい。

 ※電子申請はこちらから

wordファイル「参加申込」をダウンロードする(DOCX:22kB)

15 送迎

 参加者の送迎は、各参加者の保護者の皆様でお願いします。保護者様の都合により、集合時間より早く送りに来られた場合や、終了時間を過ぎてから迎えに来られた場合でも適宜対応させていただきます。

16 その他

・研修会当日は、指導者の指示を守り、事故やけがのないようにしましょう。

・体調の悪い人は無理をせずに参加を見合わせましょう。

・風水害に関する注意報・警報や高温注意情報の発表が予想される場合は、研修会を中止する場合があります。中止のお知らせは保護者様の緊急連絡先に電話をします。また、研修会前日の7月28日(月)16時までに雲南消防本部のホームページ内「トピックス」で行います。

17 問合せ先

〒699-1311 雲南市木次町里方1100-6

雲南消防本部 予防課

TEL 0854(40)0139  FAX 0854(42)1911