介護保険のサービスを利用するためには介護認定を受ける必要があります。まずは、お住まいの市町の窓口に申請をしてください。

申請は、原則として本人・親族が行いますが、地域包括支援センターや省令で定められた居宅介護支援事業所、介護保険施設(介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院)が手続を代行することもできます。

新規認定、更新認定の申請をしたいとき

提出書類

  • 要介護認定・要支援認定・要介護更新認定・要支援更新認定申請書
  • 認定申請確認票
  • 介護保険被保険者証
  • 【40歳以上65歳未満の方のみ】

    医療保険加入情報を確認できる書類…例)有効期間内の医療保険被保険者証、「資格情報のお知らせ」、「資格確認書」、マイナポータルの医療保険の資格情報画面など

新規申請 新規で要介護認定・要支援認定を受けたいとき

wordファイル「要介護認定・要支援認定・要介護更新認定・要支援更新認定申請書」をダウンロードする(DOCX:35kB)

pdfファイル「【記入例】介護保険要介護認定・要支援認定申請書」をダウンロードする(PDF:240kB)

excelファイル「認定申請確認票」をダウンロードする(XLS:67kB)

pdfファイル「【記入例】認定申請確認票」をダウンロードする(PDF:132kB)

更新申請 すでに認定を受けている人で、有効期間満了前に認定の更新をしたいとき

要介護状態区分・要支援状態区分の変更を申請したいとき

提出書類

  • 要介護認定等変更申請書
  • 認定申請確認票
  • 介護保険被保険者証
  • 【40歳以上65歳未満の方のみ】

    医療保険加入情報を確認できる書類…例)有効期間内の医療保険被保険者証、「資格情報のお知らせ」、「資格確認書」、マイナポータルの医療保険の資格情報画面など

※要支援認定を受けている方で心身の状態が著しく変化した場合は、要介護認定申請の扱いになりますが、申請書の様式は「要介護認定等変更申請書」をご利用ください。

介護申請 要支援1~2の認定を受けている人で、要支援状態区分の変更をしたいとき

wordファイル「介護保険要介護認定等区分変更申請書」をダウンロードする(DOCX:33kB)

pdfファイル「【記入例】要介護認定等区分変更申請」をダウンロードする(PDF:247kB)

excelファイル「認定申請確認票」をダウンロードする(XLS:67kB)

pdfファイル「【記入例】認定申請確認票」をダウンロードする(PDF:132kB)

変更申請

要介護1~5の認定を受けている人で、要介護状態区分の変更をしたいとき

現在認定申請中だが、申請を取り下げたいとき

申請に必要なもの